神道神祇本廰は 古来の“祭祀”を継承して神社の興隆を図り、新たに団体・職域の神社を建立し、時代に即した“祭事”を創出します。神職養成講座 開催。神道神祇本庁出張祭祀相談。大祓 毎年6月/12月(詳しくは弊ホームページをご覧ください)

拍手を打つのはなぜ?

拍手を打つのはなぜ?
神拝に際し、両方の手のひらを打ち合わせて鳴らすことを「かしわで」といいます。漢字では通常「拍手」と書かれますが、これは「拍(はく)」の字が「柏(かしわ)」の字と混同されて用いられたことから生じたという説もあります。
柏手は歓喜・感謝などの感情を表現し、その音により邪気を祓うためともされています。
拍手と拝(はい)の形式は、神社によっても異なります。手の打ち方には、ニ拝二拍手一拝のときに打つ「短拍手(みじかて)」、八つ打ってさらにその終わりに短拍手を一つ打つ「八開手(やひらて)」、「直会(なおらい)」で盃を受けるときに一つ打つ「礼手(れいしゅ)」、「神葬祭」のときに音をたてずに打つ「忍手(しのびて)」などがあります。
なお、拍手は本来、神の出現を願っての、歓喜・喝采・賛意・誓約・感激・感謝をあらわすことから発したとされています。

拍手

PAGETOP
Copyright © 神道神祇本廰(神道神祇本庁) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.