▼「中級講座・後期」≫≫ 「中級講座・前期」を修了した方のみが受講できます。(講座期間・7日間)
【 講義内容 】
* 祭式行事作法:作法復習.地鎮祭・上棟祭・結婚式・樹木伐採・車両清祓
* 祓詞・大祓詞:奏上法
* 有職故実:装束 実技(狩衣・単 = 着装)
* 神社の基礎知識:解説 講義
* 祝詞:延喜式 (巻八他) 解説.祝詞要諦.祝詞作文
* 神典講義:古代神道史Ⅱ.他
* 霊学講座:「神仙道講義」久米 昌文 先生
* 古史古伝 概説
中級後期では延喜式や古典等から更に古神道・神道の精神性を学びます。祭式行事は上棟祭・樹木伐採・車輌祓・結婚式などを習得。神事に必須の『祝詞』も学習します。有職装束では狩衣着装で祭式を執行します。神社界から敬遠されている 『神仙道講義』 の講義があります。中級後期では一般常識と祭式の筆記試験があります。
◆ 第4回 日程: 中級講座・後期 =7日間 開始 10:00 ~ 17:00
令和3年
1月30日(土)・31日(日)
2月13日(土)・14日(日)
2月23日(火/祝)
3月13日(土)・14日(日)
お問合せ先 : | 神道神祇本廰 事務局: ≫≫【 お申し込み/お問い合わせ 】 電話番号:045-481-9361 |
ご連絡 : | ※ 少人数制です。定員になりしだい、締め切りとさせていただきます。 ※ 昼食はご持参ください。 ※ 講義中の録音・録画はご遠慮下さい。 ※ 会場には9時30分まで集合し、各自白衣を着用して下さい ※ 下着は白色を着用してください ※ にっぽん文明研究所 提携協力講座 |