◆ 大祓祭 のご案内 ◆ |
◆ 神職養成講座 のご案内 |
こころ(精神) と かたち(作法) を学ぶ 神職養成講座
古神道・神道の知識と精神、神職必須の「作法」「祝詞」「装束」を学ぶ
どなたでも受講できます、経験・年齢制限はございません
女性も多くの方が受講されています
神職養成講座 ≫ ≫ 詳しくはこちら
※ 次期の開催は当面見合わせとなります
◆ 神職 奈良泰秀の神道つれづれ – YouTube ◆
◆ 祭式講習会 のご案内 ◆ |
≪ 企 画 中 ≫ |
環境保護活動


日本蜜蜂の保護・育成のため、神社の杜に巣箱を設置する活動に協力しています。
イベント等のお知らせ
令和7年度 の水無月大祓祭
令和7年度:水無月大祓祭 について -岩笛吹奏と ひと形焼却の神事- 『 災禍と邪気を祓い社会の繁栄発展と皆さんの弥栄と健康を願う大祓え 』 一般参列を中止し受講生のみにて執り行います。 ◎ 開催日:令和7年 6月29日 …
令和6年「師走の大祓祭」対象:受講生
『災禍と邪気を祓い社会の繁栄発展と皆さんの弥栄と健康を願う大祓え』 ※ 受講生対象です 日 時: 令和6年 12月22日(日) 午後2:00開始~午後4:30終了 会 場: 高円寺氷川神社 大広間 ( 〒166-000 …
祭式行事作法講習会のお知らせ
下記の通り基本祭式の他、狩衣着用で「地鎮祭」の完成修得と「埋井清祓祭」の講習を行います。「太祝詞事」の復習も行います。定員になり次第締切りますので、お早めにお申込みください。 【 日 時 】終了しました 令和6年 12月 …
祭式行事作法講習会のお知らせ
下記の通り「基本作法の見直し」と「大祓祭」の行事作法習得のための祭式行事作法講習会を開催します。定員になり次第締切りますので、お早めにお申込みください。 ▼ 受付終了 【 日 時 】 令和6年 11月 4日(月/祝) 講 …